「私をこの座に就けた方が、私をこの座に留めてくださるのです」

エリザベス1世の名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1533年9月7日~1603年3月24日
  • イングランド出身
  • イングランド女王

英文

“He who placed me in this seat will keep me here.”

日本語訳

「私をこの座に就けた方が、私をこの座に留めてくださるのです」

解説

この言葉は神の摂理によって王位にあるという信念を示している。エリザベス1世がこのような言葉を発したとされるのは、自らの統治権の正統性を神に委ねていることを意味する。王権神授説の観点からは、王は人間によってではなく神の意志により任命される存在であり、従ってその地位も神が維持するものと考えられていた。

この発言は、おそらく政治的な不安や挑戦に直面した際に用いられたものである。たとえば、戴冠初期や陰謀、外国からの脅威に対して、彼女は人間の策ではなく神の守護に自らの運命を委ねていることを示すことで、内外に揺るぎない正統性を訴えたと考えられる。このような宗教的確信は、彼女の威厳と統治の安定を支える力となった。

現代においても、この言葉は自らの立場や役割に自信を持つための内的信念として解釈できる。たとえば、経営者やリーダーが困難な状況に直面したときに、「自分は意味があってここにいる」と確信することは、判断や行動において揺るぎない軸となる。個人の使命感と内なる信念が、どんな嵐の中でも立ち続ける力を与えるのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る