「『イエス』と言う力を持たない人に、『ノー』と言わせてはなりません」

エレノア・ルーズベルトの名言・格言・警句(画像はイメージです)
エレノア・ルーズベルトの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1884年10月11日~1962年11月7日
  • アメリカ合衆国出身
  • 大統領夫人(ファーストレディ)、人権活動家、外交官、作家

英文

“Never allow a person to tell you no who doesn’t have the power to say yes.”

日本語訳

「『イエス』と言う力を持たない人に、『ノー』と言わせてはなりません」

解説

この名言は、意思決定の本質と交渉における力関係の見極めを説いた、極めて実践的かつ鋭い助言である。「ノー」と言うことは誰にでもできるが、それが本当に意味を持つのは、その人物が「イエス」と言う力、すなわち最終的な承認権限や実行力を持っている場合に限る。そうでない相手の否定的な言葉に影響されすぎると、本来開かれていた可能性すら閉じてしまう危険性がある

エレノア・ルーズベルトは、女性として、また政治家の妻として、数々の制度的・社会的な壁に直面しながらも、権力の中枢に直接働きかけ、行動によって変革を導いた人物である。この言葉には、彼女自身が経験から学んだ、本質的な影響力の所在を見極める目と、無駄な障害に屈しない信念が反映されている。

現代社会においても、ビジネスや行政、教育現場などで、意思決定権を持たない相手の言葉に過度に従ってしまい、本来の目的を見失う例は少なくない。この名言は、物事を前進させるには、真に影響力を持つ人物を見極め、そこに働きかけるべきだという現実的な行動指針を示している。可能性を閉ざすのは「ノー」ではなく、その「ノー」を誰から受け取るかである——それがこの言葉の核心である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る