「古いバラッドに歌われた老兵のように、私は今、軍歴を終え、ただ静かに消え去る。自らに与えられた光の中で、その務めを果たそうとした一人の老兵として。さようなら」

ダグラス・マッカーサーの名言
ダグラス・マッカーサーの名言
  • 1880年1月26日~1964年4月5日
  • アメリカ合衆国出身
  • 軍人、陸軍元帥、統治官
  • 太平洋戦争において連合国軍の司令官として活躍し、フィリピン解放や日本占領政策を主導。日本の戦後復興と民主化に大きな影響を与えた。名言「I shall return(私は必ず戻ってくる)」と共に、20世紀の軍事と外交の象徴的存在として知られている。

英文

“Like the old soldier of the ballad, I now close my military career and just fade away, an old soldier who tried to do his duty as God gave him the light to see that duty. Goodbye.”

日本語訳

「古いバラッドに歌われた老兵のように、私は今、軍歴を終え、ただ静かに消え去る。自らに与えられた光の中で、その務めを果たそうとした一人の老兵として。さようなら」

解説

この言葉は、1951年、マッカーサーがアメリカ議会で行った歴史的な退任演説の締めくくりで述べたものであり、彼の軍人としての人生に対する静謐で高貴な自己評価が凝縮されている。自らを「老兵」と称し、「ただ消え去る」と述べた姿勢には、権威や名誉に固執せず、黙して退く武人の美徳がにじむ。

ここで彼は、古いバラッドの中の老兵に自らを重ねているが、それは自己犠牲と忠誠心、そして時代の終焉を静かに受け入れる精神を象徴している。また、「God gave him the light to see that duty(神が彼にその務めを見る光を与えた)」という言い回しには、個人の判断ではなく、高次の存在に導かれながら最善を尽くしたという謙虚な姿勢が表れている。

現代においてもこの名言は、役職や地位を離れる者にとって、いかに誠実かつ気高く幕を引くかを考えさせる言葉である。時代の先頭に立った者が、過去の功績に固執せず、静かに退場する姿は、真のリーダーシップの証とも言える。この一言には、任を終えた者にふさわしい品格と余韻が、まさにバラッドのように響いている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る