「中国はリビアから石油を得ている。なぜ中国が関与していないのか?彼らは世界を経済的に支配しようと、毎日何十億ドルも使っている。一方、我々は世界の警察として何十億、何十億、何十億ドルも費やしている。なぜリビアに中国が関与しないのか?我々はリビアから石油を得ていないが、中国は得ているのに」

- 1946年6月14日~
- アメリカ合衆国出身
- 実業家、テレビ司会者、第45代アメリカ合衆国大統領
不動産事業で成功を収めた後、テレビ番組『アプレンティス』で人気を博し、政界に進出。2016年、2024年の大統領選挙で当選し、「アメリカ・ファースト」を掲げた政策を推進している。型破りな政治手法と強烈な個性で国内外に大きな影響を与えている。
英文
“China gets their oil from Libya. Why isn’t China involved? They’re going out spending billions of dollars a day on trying to take over the world economically. And we’re spending billions and billions and billions of dollars on policing the world. Why isn’t China involved with Libya? That – we don’t get oil from Libya, China does.”
日本語訳
「中国はリビアから石油を得ている。なぜ中国が関与していないのか?彼らは世界を経済的に支配しようと、毎日何十億ドルも使っている。一方、我々は世界の警察として何十億、何十億、何十億ドルも費やしている。なぜリビアに中国が関与しないのか?我々はリビアから石油を得ていないが、中国は得ているのに」
解説
この名言は、ドナルド・トランプがアメリカの対外支出と他国の負担分担の不公平さを鋭く指摘したものである。彼は、リビアの安定に利益を得ている中国が何の負担もせず、アメリカだけが巨額のコストを支払っている状況を批判している。この発言には、国際秩序維持における公正な負担配分を求める現実主義的な姿勢が込められている。
この発言の背景には、アメリカが冷戦後、世界の安全保障を一手に引き受けてきたことに対する国内外の不満がある。トランプは、経済成長によって恩恵を受けている国々が、安保コストを回避している現実を問題視し、アメリカはもはや他国の利益のために無償で警察役を担うべきではないと主張したのである。
現代においても、国際社会におけるコストと利益の公平な分担は大きな課題である。この名言は、国家間の負担と利益の不均衡を直視し、自国の国益を最優先に考えるべきだという力強いメッセージを投げかけているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?