「自分の役割は分かっていました。それは人々のもとへ出向き、彼らと会い、そして愛することです」

- 1961年7月1日~1997年8月31日
- イギリス出身
- ウェールズ公妃、チャールズ皇太子の元妻、人道活動家
英文
“I knew what my job was; it was to go out and meet the people and love them.”
日本語訳
「自分の役割は分かっていました。それは人々のもとへ出向き、彼らと会い、そして愛することです」
解説
この言葉は、王室の一員としての役割を、形式や儀礼ではなく「愛」と「接触」に見出していたダイアナの信念を明確に示している。彼女は、伝統的な公務を超えて、人々の心に寄り添うことこそが自分の使命だと理解していた。群衆と真正面から向き合い、言葉ではなく行動で愛を伝える姿勢がこの発言に込められている。
この言葉の背景には、ダイアナが王室内で孤立感を抱えつつも、外の世界に自らの居場所と意義を見出していた事実がある。彼女は病院、孤児院、戦争被害地、エイズ施設などを訪れ、人々の痛みに直接触れることで、自らの存在が何のためにあるのかを実感していた。その姿勢は、王室に対する人々の見方すら変えるほどの影響力を持った。
現代においても、リーダーや公人が本当に求められるのは共感する力と、現場に足を運ぶ勇気である。ダイアナのこの言葉は、「愛する」という一見非政治的で個人的な行為が、実は最大の公的行動であるという真理を伝えている。人の心に届く行為こそが、本当の役割の遂行なのだということを、私たちに改めて思い出させる名言である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い