「意志は、その意志に反して消されることはない」

ダンテ・アリギエーリの名言
ダンテ・アリギエーリの名言
  • 1265年頃~1321年9月14日
  • イタリア(フィレンツェ共和国)出身
  • 詩人、哲学者、政治家
  • 叙事詩『神曲』の作者として知られ、中世ヨーロッパ文学の頂点を築いた。トスカーナ語(イタリア語)の発展にも寄与し、「イタリア語の父」とも称される。現世・煉獄・天国を旅する壮大な構想を通じて、宗教・倫理・政治の問題を詩的に表現した。

英文

“Will cannot be quenched against its will.”

日本語訳

「意志は、その意志に反して消されることはない」

解説

この言葉は、『神曲』煉獄篇第7歌において、魂が自らの意志によって天上へ向かう過程を語る中で登場する。ここでは、魂が自らの自由意志に従って浄めの道を歩むのであり、外的な力によってその意志が無理に折られることはないという、ダンテの自由意志に対する確固たる信念が示されている。

ダンテにとって、人間の意志は神によって与えられた特権であり、救済と堕落の分かれ道を自ら選ぶ能力の源泉である。この言葉は、たとえ苦しみや試練が与えられても、魂が自ら進んで浄めを望む限り、その意志は失われることがないという、主体的な道徳観と信仰の姿勢を象徴している。

現代においても、意志の力が困難を乗り越える鍵であることは、多くの場面で語られている。社会的圧力や逆境があっても、自らの内なる意志が折れない限り、人は希望を保ち続けることができる。この名言は、人間の精神的自由と尊厳の象徴であり、真に自由であるとは、自らの意志に忠実に生きることであるという普遍的な価値を伝えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る