「もし帝国主義がこの国から追放されなければ、中国は民族として滅びるであろう。もし中国が滅びないのであれば、帝国主義は存続できない」

蔣介石(画像はイメージです)
蔣介石(画像はイメージです)
  • 1887年10月31日~1975年4月5日(87歳没)
  • 中国(清国)出身
  • 軍人、政治家、中華民国総統

英文

”If imperialism is not banished from the country, China will perish as a nation. If China does not perish, then imperialism cannot remain.”

日本語訳

「もし帝国主義がこの国から追放されなければ、中国は民族として滅びるであろう。もし中国が滅びないのであれば、帝国主義は存続できない」

解説

この言葉は、蔣介石が帝国主義との対決姿勢を鮮明に示した発言である。彼は、中国の存続そのものが帝国主義の打倒にかかっていると強調した。つまり、中国と帝国主義は共存できない対立関係にあると位置づけ、中国の独立と民族解放を絶対的課題として掲げたのである。

歴史的背景として、この言葉は清朝末期から続く列強による不平等条約や日本の侵略を意識している。蔣は国民政府の指導者として、外国勢力の影響を排除しなければ国家が存続できないと訴えた。この思想は孫文の三民主義を継承しつつ、抗日戦争における民族独立の正当性を強調するスローガンとしての性格を持っていた。

現代においても、この言葉は国家独立と外部勢力の支配というテーマに通じる。多くの国が植民地主義からの独立を達成する過程で同じような理念を掲げた。蔣介石の言葉は、真の独立とは外的支配を排除することであり、民族の存続と帝国主義の排斥は表裏一体であるという普遍的な教訓を示しているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「蔣介石」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る