「ローマ人があの偉大な石畳の街道を築いた理由は、彼らの履き物があまりに不便だったからだ」

シャルル・ド・モンテスキューの名言
シャルル・ド・モンテスキューの名言
  • 1689年1月18日~1755年2月10日
  • フランス王国出身
  • 哲学者、法学者、政治思想家
  • 『法の精神』において三権分立を提唱し、近代憲法や民主主義理論に大きな影響を与えた。啓蒙時代を代表する思想家として、自由と法の支配の重要性を説いた。

英文

“The reason the Romans built their great paved highways was because they had such inconvenient footwear.”

日本語訳

「ローマ人があの偉大な石畳の街道を築いた理由は、彼らの履き物があまりに不便だったからだ」

解説

この名言は、歴史的な偉業や制度の背後にある意外で滑稽な動機を指摘することで、権威や伝統をユーモアを交えて相対化するモンテスキューらしい皮肉である。ローマ帝国の広大な街道網は、軍事や交易、統治の効率化という大義によって語られることが多いが、ここではそれを実用的かつ身体的な不便さ——すなわち「靴が歩きにくい」——という卑近な理由に還元している

この表現には、モンテスキューがしばしば用いた文明や国家制度に対する風刺的なまなざしが込められている。壮麗な制度も、実は些細で人間的な理由から生まれているかもしれないという視点は、啓蒙思想に通じる理性と懐疑の精神を象徴している。彼は、偉大さの背後にある滑稽さや矛盾を見逃さず、それをあえてユーモラスに語ることで、制度や歴史に対する盲目的な崇拝を避けさせようとした

現代でもこの名言は、複雑に見える仕組みや制度の背後にある人間的な動機や偶然の影響を見抜くことの重要性を教えてくれる物事の理由を探るとき、常に「高尚な目的」ばかりを想定するのではなく、もっと素朴で現実的な動機も視野に入れるべきだという、ユーモアと理性が融合した知的姿勢がここに示されている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る