「フランスが何を考えているのか知りたければ、私は自分に尋ねる」

シャルル・ド・ゴールの名言
シャルル・ド・ゴールの名言
  • 1890年11月22日~1970年11月9日
  • フランス出身
  • 軍人、政治家、第18代フランス大統領
  • 第二次世界大戦中に自由フランスを主導し、戦後はフランス第五共和政を樹立。大統領として強力な指導力を発揮し、植民地政策の転換や独自の外交路線を推進した。近代フランスの象徴的指導者として知られている。

英文

“When I want to know what France thinks, I ask myself.”

日本語訳

「フランスが何を考えているのか知りたければ、私は自分に尋ねる」

解説

この名言は、国家と自己を完全に一体化させたシャルル・ド・ゴールの強烈なリーダーシップと自負心を象徴する発言である。彼にとって、フランスとは単なる国土や制度ではなく、歴史・理念・精神の体現された存在であり、その意志を最も深く理解し体現しているのが自分自身であるという確信があった。この言葉には、国家の命運を一身に背負っているという覚悟と、それを担うことができるのは自分だけだという信念が表れている。

実際、ド・ゴールは、自由フランスの指導者として亡命政権を樹立し、第五共和制の憲法を起草するなど、歴史の転換点において自らをフランスの「声」あるいは「人格」として行動した。この名言は、その自己認識の延長であり、国家と指導者の関係をここまで高めた事例は極めて稀である。それは独裁ではなく、国家理念と自己の一致を追求した孤高の使命感といえる。

現代においてこの言葉は、強い国家観を持ったリーダーの危うさと偉大さを同時に示すものとして読み取れる。自己と国家を同一視する姿勢は、カリスマ的統治の強さである一方で、民主主義的プロセスとの緊張も生む。この名言は、統治者が国家の理念を自らの中に体現しようとしたとき、どれほど孤独で重い責任を引き受けるかを示す、深く力強い証言である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る