「『しかし』では統治はできない」

- 1890年11月22日~1970年11月9日
- フランス出身
- 軍人、政治家、第18代フランス大統領
- 第二次世界大戦中に自由フランスを主導し、戦後はフランス第五共和政を樹立。大統領として強力な指導力を発揮し、植民地政策の転換や独自の外交路線を推進した。近代フランスの象徴的指導者として知られている。
英文
“One cannot govern with ‘buts’.”
日本語訳
「『しかし』では統治はできない」
解説
この名言は、優柔不断や曖昧な姿勢では政治的なリーダーシップは発揮できないというシャルル・ド・ゴールの強い信念を表している。政治の現場では多くの意見や反対、制約が存在するが、指導者は最終的に決断を下し、責任を取らねばならない。その過程において「しかし」という留保や言い訳に頼っていては、政策の実行力や国民の信頼を得ることはできないという現実が、この簡潔な一言に凝縮されている。
ド・ゴールは、自身の政治手法においても、「しかし」ではなく「ゆえに」に基づいた決断を重んじた。第五共和制の創設、NATO軍事機構からの離脱、アルジェリア独立の承認など、不安や反発を伴う決断にも果断に踏み込んだ。彼にとって統治とは、全ての反論を解消してから動くのではなく、必要とあれば反対を押し切ってでも進むべき責務であった。
現代においても、「しかし」は多くの政治家や組織が直面する逃げ道となりやすい。曖昧な合意、責任の先送り、リスク回避の言葉としての『しかし』は、結局何も変えず、何も守れない。この名言は、統治とは決断であり、決断とはためらいを超える勇気と責任を要するものだという厳しくも核心を突いた真理を、端的に語っている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い