「悪趣味において胸を躍らせるものは、他者を不快にさせるという貴族的な快楽である」

- 1821年4月9日~1867年8月31日(46歳没)
- フランス出身
- 詩人、評論家、「近代象徴詩の先駆者」
英文
”What is exhilarating in bad taste is the aristocratic pleasure of giving offense.”
日本語訳
「悪趣味において胸を躍らせるものは、他者を不快にさせるという貴族的な快楽である」
解説
この言葉は、悪趣味と挑発の美学を表している。ボードレールは、悪趣味には単なる品のなさ以上の意味があると見抜いた。それは、社会の規範や常識を意図的に逸脱し、他者を驚かせ、不快にさせることで得られる快楽である。その行為には、大衆に迎合しない孤高の精神が宿っており、彼はそれを「貴族的」と呼んだのである。
19世紀フランスの社会は、ブルジョワ的な道徳と常識が支配していた。ボードレールはそうした通俗的価値観を嫌悪し、芸術家や真の美を追求する者は時に「悪趣味」とされる表現を通じて反抗した。この言葉には、芸術は迎合せず、衝突や違和感を通じてこそ真価を発揮するという思想が表れている。
現代においても、この視点は示唆的である。アヴァンギャルド芸術や過激なファッション、挑発的な表現はしばしば「悪趣味」と批判されるが、それが社会に問いを投げかけ、新しい価値を生むこともある。ボードレールの言葉は、悪趣味の中に宿る反逆と貴族的孤高の快楽を鮮やかに言い表しているのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「シャルル・ボードレール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い