「寂しい墓地の傍らの荘厳な墓に向かって、私の心は消音された太鼓のように葬送の行進を打ち鳴らしている」

シャルル・ボードレール(画像はイメージです)
シャルル・ボードレール(画像はイメージです)
  • 1821年4月9日~1867年8月31日(46歳没)
  • フランス出身
  • 詩人、評論家、「近代象徴詩の先駆者」

英文

“To the solemn graves, near a lonely cemetery, my heart like a muffled drum is beating funeral marches.”

日本語訳

「寂しい墓地の傍らの荘厳な墓に向かって、私の心は消音された太鼓のように葬送の行進を打ち鳴らしている」

解説

この言葉は、死と哀悼の情を音楽的比喩によって表現している。心臓の鼓動を「消音された太鼓」とし、それを葬送の行進曲になぞらえることで、死者への沈痛な思いと内面的な悲哀を同時に描いている。ボードレールはしばしば、死と音楽を結びつける象徴的イメージを用い、感情の深淵を表現した。

この発想の背景には、19世紀ヨーロッパにおける死への強い意識とロマン主義的感性がある。死は終焉であると同時に、美や詩のインスピレーションを呼び起こす契機でもあった。墓地や葬送の情景は、彼の詩の中で繰り返し登場する象徴的な舞台であり、人間存在のはかなさを浮き彫りにする。

現代的に読むと、この言葉は内なる悲しみの表現として響く。愛する者の死や失われた過去を思うとき、心臓の鼓動さえも哀悼のリズムを刻むように感じられる。ボードレールの比喩は、死と生を隔てる境界における人間の普遍的な感情を、美しい言葉で刻み込んでいるのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「シャルル・ボードレール」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る