「私にとってあらゆるものは寓意へと変わる」

シャルル・ボードレール(画像はイメージです)
シャルル・ボードレール(画像はイメージです)
  • 1821年4月9日~1867年8月31日(46歳没)
  • フランス出身
  • 詩人、評論家、「近代象徴詩の先駆者」

英文

”Everything for me becomes allegory.”

日本語訳

「私にとってあらゆるものは寓意へと変わる」

解説

この言葉は、現実を象徴的に読み替えるボードレールの感性を示している。彼にとって世界の出来事や風景は単なる現象ではなく、常に何かを象徴し、隠された意味を孕んでいた。すべてを寓意として捉えることで、日常の表層を超え、より深い真理や美を探ろうとする姿勢が表れている。

19世紀の象徴主義文学の源流に位置するボードレールは、現実の物や出来事を詩的イメージへと昇華させる才能を持っていた。『悪の華』では都市の雑踏や退廃的な風景すらも、罪、死、永遠といった普遍的主題の寓意として描かれている。この言葉は、その創作姿勢を端的に言い表している。

現代においても、この感覚は多くの芸術に通じる。映画や絵画、文学は現実をそのまま描くのではなく、寓意を通じて人間の普遍的経験を表現する。ボードレールの言葉は、芸術家の眼差しは常に象徴的であり、日常を超えた意味を見出す行為であることを教えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「シャルル・ボードレール」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る