「すべてを考え合わせれば、仕事は楽しみにふけるより退屈が少ない」

シャルル・ボードレール(画像はイメージです)
シャルル・ボードレール(画像はイメージです)
  • 1821年4月9日~1867年8月31日(46歳没)
  • フランス出身
  • 詩人、評論家、「近代象徴詩の先駆者」

英文

”Everything considered, work is less boring than amusing oneself.”

日本語訳

「すべてを考え合わせれば、仕事は楽しみにふけるより退屈が少ない」

解説

この言葉は、労働と娯楽の対比を鋭く表している。ボードレールは、享楽的な遊びは一見して自由で楽しいように思えるが、やがて空虚さや退屈を伴うと見抜いていた。一方で、仕事には規律や目的があり、精神を集中させることができるため、結果として退屈から人を遠ざける作用を持つと考えたのである。

19世紀のパリは享楽的な都市文化が栄え、同時に産業化が進む中で人々の生活は大きく変容していた。ボードレール自身も享楽と倦怠の間で揺れ動いた詩人であり、その経験から、娯楽の空虚さに対する労働の価値を見出したといえる。この視点は彼のスプリーン(憂鬱)の思想とも深く関わっている。

現代においても、この言葉は示唆的である。過度の娯楽消費や暇つぶしは人を倦怠に導きやすいが、仕事や創造的活動には没頭や充実感をもたらす力がある。ボードレールの言葉は、真の退屈から逃れるには労働の中に意味を見出すことが必要であると教えているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「シャルル・ボードレール」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る