「何かを手に入れることは、まず心の中から始まる」

- 1940年11月27日~1973年7月20日
- アメリカ合衆国出身(香港育ち)
- 武道家、俳優、映画監督、哲学者
- 武道の革新者として、特に「截拳道(ジークンドー)」を創始し、世界的な影響を与えた。映画『ドラゴン危機一発』『燃えよドラゴン』などで知られ、アクション映画の金字塔を打ち立て、アジア系俳優の国際的な地位向上にも貢献した。
英文
“The possession of anything begins in the mind.”
日本語訳
「何かを手に入れることは、まず心の中から始まる」
解説
この名言は、現実におけるすべての獲得や成功は、まず心の中での認識と意志から始まるというブルース・リーの思想を示している。彼は物質的な所有や技術的な習得でさえも、まずは「それを欲すること」「自分にふさわしいと信じること」が出発点であると考えた。つまり、思考と信念こそが現実化の第一歩なのである。
この言葉には、東洋思想と心理学の要素が混在している。目標や理想を思い描き、それに向けた自己の在り方を内面から変えていくことで、行動や判断もそれに呼応するように変化し、結果として現実を動かす力となる。ブルース・リー自身、アジア人としてハリウッドで成功するという当時では非常に困難な道を切り拓いたが、それもまずは「自分ならできる」という心の確信から始まっていた。
現代においても、目標達成や自己実現においてこの名言は非常に有効である。心が整っていなければ、行動も中途半端になり、成果に結びつかない。逆に、心から望み、信じることで、人は困難を乗り越える力を得る。この言葉は、外的な成果よりもまず内面的な意志を確立せよという、普遍的なメッセージを我々に伝えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い