「カッコいいことをやっても、幸せにはなれない」

ボブ・ディランの名言・格言・警句
  • 1941年5月24日~
  • アメリカ合衆国出身
  • シンガーソングライター、詩人、ノーベル文学賞受賞者

英文

“You can’t be happy by doing something groovy.”

日本語訳

「カッコいいことをやっても、幸せにはなれない」

解説

この言葉は、外見的なスタイルや流行に乗ることでは、本当の幸福は得られないという価値観を明快に示している。「groovy(グルーヴィー)」は1960年代の俗語で、お洒落・イケてる・クールなことを指すが、ディランはそこに表面的な魅力や一時的な満足感しかないことを見抜いている。幸福は内面の真実や実感に根ざすものであり、演出や見せかけでは得られないというメッセージである。

この言葉は、特にカウンターカルチャー全盛の時代において、若者たちが「自由」や「個性」を求めて次々と新しい流行に飛びついていた現象に対する冷静な批評でもある。ディランは一貫して、本質を追求する態度を重視し、時代の「かっこよさ」や称賛に流されることを拒んできた。この発言には、流行や見かけだけの価値に安住するなという、自省と批判が込められている

現代社会でも、SNSやファッション、消費文化の中で「映える」「カッコいい」行動が称賛されがちだが、それが本質的な幸福とは無縁であることは今も変わらない。この名言は、幸せとは流行や周囲の評価の中にはなく、自分自身との誠実な対話の中にしか見出せないという、時代を超えた真理を語っている。幸福の源は外ではなく、内にあるというディランの信念がここに表れている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る