「自分自身にとってさえ、私は手応えのある存在ではないと思う」

- 1941年5月24日~
- アメリカ合衆国出身
- シンガーソングライター、詩人、ノーベル文学賞受賞者
英文
“I don’t think I’m tangible to myself.”
日本語訳
「自分自身にとってさえ、私は手応えのある存在ではないと思う」
解説
この言葉は、自己というものの不確かさと、絶えず変化するアイデンティティに対するディランの深い内省を表している。「tangible(触れられる/実体のある)」という語は、確固たる存在や明確な実感を意味するが、ディランはそれを自分自身にすら感じられないと述べることで、人間存在の本質的な曖昧さや掴みどころのなさを詩的に語っている。
ディランは長年、「時代の声」や「詩人」「反逆者」といった多くのレッテルを貼られながらも、それらすべてに抗い、自らの定義を拒み続けた人物である。この発言もまた、一貫した「自己像」に落ち着くことを避け、自分すら掴みきれない流動的な存在であることを受け入れている証言といえる。彼にとっての「自己」は、表現されるたびに変化し、常に確定を拒む詩のようなものである。
現代においても、SNSや社会の中で「自己像」が固定されがちな中、この名言は自分とはつねに変化し続け、完全には理解しきれない存在であることを認める自由を私たちに与えてくれる。ディランのこの言葉には、自己とは何かという問いへの答えを求めるのではなく、その問いそのものを詩として生きるという態度が、静かに宿っている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い