「哲学する時間がないということこそ、本当の哲学者である証だ」

- 1623年6月19日~1662年8月19日
- フランス出身
- 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者
英文
“The gospel to me is simply irresistible.”
日本語訳
「哲学する時間がないということこそ、本当の哲学者である証だ」
解説
この言葉は、パスカル特有の逆説的な洞察を表すものであり、哲学とは思索に没頭することだけではなく、生の現場で真理を実践することにあるという考え方を示している。彼は、純粋に抽象的・理論的な議論に時間を費やすよりも、日々の行動や責任の中で真理と向き合っている者こそが、真に哲学的であると見なした。
この立場は、パスカルの思想全体に通底する理性への限界認識と実存への志向に基づいている。彼にとって哲学は、単なる知的遊戯ではなく、神・人間・死といった究極的な問題に向き合う倫理的・信仰的な営みである。そして、真に誠実に生きる者は、理論に時間を割くよりも、実際にどう生きるかという問いに没頭しているがゆえに、「哲学する時間」がないのだという逆説に、この名言の核心がある。
現代においても、知識の蓄積や理論的思索が評価される一方で、哲学が日常生活から遊離しているとの批判もある。この名言は、思索するだけでなく、それを生きることの重要性を鋭く訴え、真の哲学とは生き方そのものを問う実践的態度であるというパスカルの深い倫理観を示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い