「隠された高貴な行いこそ、最も称賛に値する」

ブレーズ・パスカルの名言・格言・警句(画像はイメージです)
ブレーズ・パスカルの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1623年6月19日~1662年8月19日
  • フランス出身
  • 哲学者、数学者、物理学者、キリスト教神学者

英文

“Noble deeds that are concealed are most esteemed.”

日本語訳

「隠された高貴な行いこそ、最も称賛に値する」

解説

この言葉は、パスカルの道徳観と虚栄心に対する警戒を如実に示している。彼は、善行や高潔な行為が他人に見せるために行われたとしたら、それは真の徳ではなく、名声や承認を求める欲望に過ぎないと考えた。逆に、他者に知られず、報われることを期待せずに行われた善こそが、純粋で高貴なものであるという倫理観を提示している。

この思想は、パスカルが繰り返し述べる「虚栄(vanité)」の批判と密接に結びついている。人間は本質的に他者の評価を求めて行動しがちだが、それゆえに真の徳は、見えないところで静かに行われる時にこそ輝く。そのような行為は、外的な称賛に依存しないがゆえに、内面的な誠実さと精神の高貴さを示す証しとなる。

現代においても、善行や功績が可視化され、評価されることが多い社会において、この名言は「目立たない行いにこそ真の価値がある」という逆説的な真理を突きつけてくる。パスカルはここで、称賛されることを望まずに行う善こそが、最も純粋で尊ぶべきものであると語り、徳の本質とは他者の目ではなく、自らの心にあることを力強く教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る