「憲法が与えるのは幸福を追求する権利だけだ。幸福そのものは自分でつかまなければならない」

- 1706年1月17日~1790年4月17日
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、発明家、科学者、著述家
- アメリカ独立戦争で重要な役割を果たし、アメリカ合衆国の建国の父の一人として知られる。電気に関する研究で著名な発明家であり、定常波や避雷針の発明者。外交官としても活躍し、フランスとの友好条約締結に尽力した。
英文
“The Constitution only gives people the right to pursue happiness. You have to catch it yourself.”
日本語訳
「憲法が与えるのは幸福を追求する権利だけだ。幸福そのものは自分でつかまなければならない」
解説
この名言は、権利としての「幸福の追求」と、現実に幸福を得ることとの違いを明確に示した、極めて現実的かつ自己責任的な教訓である。ベンジャミン・フランクリンは、アメリカ建国の思想家の一人として、個人の自由と責任のバランスを重んじた。この言葉は、政府や制度は幸福への道を開くだけであり、その先をどう進むかは各人の努力と選択にかかっているという、自由社会における根本原理を語っている。
現代でも、法律や制度が整っていても、それだけでは個人の幸福は保証されない。教育、仕事、人間関係、健康など、あらゆる面において、幸福は与えられるものではなく、築き上げるものである。この名言は、「自由」はスタート地点にすぎず、「幸福」はゴールに向かって自らの足で進んだ者だけがつかめる成果であることを教えている。
この言葉にはまた、自己努力と人生設計の重要性、そして他者や国家への過度な依存への警鐘が込められている。フランクリンは、個人が自由を行使し、その責任を果たすことで、初めて真の幸福に到達できると信じていた。幸福とは権利ではなく、行動によってのみ実体を得るものであるというこの一文は、現代の自由社会においてもなお深く響く、力強い人生哲学である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い