「もし時間がすべての中で最も貴重なものであるなら、時間を浪費することは最大の浪費であるに違いない」

ベンジャミン・フランクリンの名言
ベンジャミン・フランクリンの名言
  • 1706年1月17日~1790年4月17日
  • アメリカ合衆国出身
  • 政治家、発明家、科学者、著述家
  • アメリカ独立戦争で重要な役割を果たし、アメリカ合衆国の建国の父の一人として知られる。電気に関する研究で著名な発明家であり、定常波や避雷針の発明者。外交官としても活躍し、フランスとの友好条約締結に尽力した。

英文

“If time be of all things the most precious, wasting time must be the greatest prodigality.”

日本語訳

「もし時間がすべての中で最も貴重なものであるなら、時間を浪費することは最大の浪費であるに違いない」

解説

この名言は、時間の価値が他のどんな財産よりも高いという認識に立ち、時間を無駄にすることが最も愚かな浪費であると鋭く指摘する。ベンジャミン・フランクリンは「時間は命である」と繰り返し説いており、金や物は取り戻せても、失った時間は二度と戻らないという不可逆性こそが、時間の絶対的な価値を決定づけると考えていた。この言葉は、最も身近でありながら、最も過小評価されがちな「時間」という資源の尊さを改めて思い出させる

現代社会では、SNSやエンタメ、過剰な情報に囲まれ、気づかぬうちに多くの時間が浪費されている。しかし、時間は一分一秒であっても、その使い方次第で未来を大きく変える力を持つ。この名言は、目に見えない浪費――すなわち「何もせずに過ごす時間」「本質から外れた行動」に対して、金銭以上に厳しく向き合うべきであると教えてくれる。

この言葉にはまた、自己管理・節度・目的意識といった徳を育むために、時間の使い方を日々問い直す姿勢の重要性が込められている。フランクリンは、日々の時間を記録し、13の徳目に基づいて自らを律する実践者でもあった。「時間の浪費」は、自分の可能性や未来までも浪費するという強い警鐘が、この短い一文に凝縮されている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る