「市民の役割と兵士の役割は切り離すことができない」

ベニート・ムッソリーニの名言
ベニート・ムッソリーニの名言
  • 1883年7月29日~1945年4月28日
  • イタリア王国出身
  • 政治家、新聞編集者、独裁者
  • イタリア統一後初のファシスト政権を築き、ファシズムの創始者として知られる。1922年に首相に就任し、全体主義的体制を確立。第二次世界大戦では枢軸国側として参戦するが、戦争末期に失脚し、処刑された。20世紀の独裁政治を象徴する存在である。

英文

“The function of a citizen and a soldier are inseparable.”

日本語訳

「市民の役割と兵士の役割は切り離すことができない」

解説

この言葉は、ムッソリーニがファシズム体制において市民と国家の関係をどう定義していたかを示す重要な指摘である。彼にとって、市民とは単に国家に属する存在ではなく、常に国家のために闘う準備ができた兵士でもあるべきであった。この思想は、全体主義国家における国民総動員体制の理論的根拠となる。

イタリア・ファシスト体制下では、青年団や職能団体などを通じて、国家に忠誠を誓い、犠牲を厭わぬ国民像が形成された。この言葉は、市民としての自由や私的領域が、国家への奉仕や軍務によって制限されるべきだという発想を含んでいる。国家が最高価値とされ、個人はその手段となるという、ファシズム特有の価値観が反映されている。

現代においては、民主国家では市民と兵士の役割は明確に分けられており、軍事力は文民統制の下に置かれている。しかし、国家非常時や徴兵制を伴う体制では、依然としてこのような考え方が部分的に反映されることもある。この名言は、国家と個人の関係のあり方、自由と義務のバランスについて再考を促す言葉である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る