「ファシズムは宗教である。20世紀は歴史においてファシズムの世紀として知られることになるだろう」

ベニート・ムッソリーニの名言
ベニート・ムッソリーニの名言
  • 1883年7月29日~1945年4月28日
  • イタリア王国出身
  • 政治家、新聞編集者、独裁者
  • イタリア統一後初のファシスト政権を築き、ファシズムの創始者として知られる。1922年に首相に就任し、全体主義的体制を確立。第二次世界大戦では枢軸国側として参戦するが、戦争末期に失脚し、処刑された。20世紀の独裁政治を象徴する存在である。

英文

“Fascism is a religion. The twentieth century will be known in history as the century of Fascism.”

日本語訳

「ファシズムは宗教である。20世紀は歴史においてファシズムの世紀として知られることになるだろう」

解説

この言葉は、ムッソリーニがファシズムを単なる政治体制ではなく、精神的・文化的な信仰体系として位置づけようとしていた姿勢を如実に表している。彼はファシズムを、人間の行動、信念、犠牲、そして国家への献身を要求する全体的な人生観として捉え、従来の宗教に代わる新たな社会的結束の源と見なしていた。

この名言はまた、ムッソリーニが20世紀をファシズムの拡大と支配の時代として構想していた未来予測でもある。実際には、ファシズムは一時的にヨーロッパで広がりを見せたが、第二次世界大戦の敗北によってその夢は挫折した。しかしその過程で、政治と宗教の境界を曖昧にし、国家を神聖視する思想の危険性が露呈した。

現代の視点から見れば、20世紀はむしろ民主主義、共産主義、全体主義などが衝突した多極的なイデオロギーの世紀であった。この名言は、ムッソリーニの誇大妄想的な歴史観を物語る一方で、政治が信仰のように機能しうることの恐ろしさを示す、警鐘としての意味を持つ宣言的表現である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest


0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る