「最大の誇りや最大の絶望は、自分自身についての最大の無知である」

バールーフ・デ・スピノザの名言・格言・警句
バールーフ・デ・スピノザの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1632年11月24日~1677年2月21日(44歳没)
  • オランダ出身(ポルトガル系ユダヤ人)
  • 哲学者、合理主義思想家

英文

”The greatest pride, or the greatest despondency, is the greatest ignorance of one’s self.”

日本語訳

「最大の誇りや最大の絶望は、自分自身についての最大の無知である」

解説

この言葉は、自己認識の欠如が極端な感情を生むというスピノザの人間理解を表している。誇り高ぶりすぎることも、深く絶望することも、ともに自分自身を正しく理解していないことの表れである。つまり、人は自分の力や限界を誤解することで、過剰な自信や過度の落胆に陥るのである。

スピノザの倫理学において、徳とは理性に基づく自己理解と不可分である。人間が自分の本性を理性的に把握すれば、誇大な期待や無用な悲嘆に支配されることはない。むしろ自己を正しく認識することで、穏やかで安定した精神状態を保つことが可能になる。ゆえに誇りや絶望といった極端な感情は、理性の欠如による錯覚とみなされる。

現代においても、この言葉は重要な示唆を持つ。過度の自己肯定や過度の自己否定はいずれも人間関係や精神的健康を損なう原因となる。例えば、成功体験を過大評価すれば傲慢に陥り、失敗を過大評価すれば自己否定に陥る。スピノザの言葉は、冷静な自己理解が感情の極端さを和らげ、健全な生を導くことを教えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「スピノザ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る