「世界のどの国も、我々がしていることをしていない。あらゆる問題において世界が我々に目を向けるのは、単に経済の規模や軍事力の大きさゆえではない。我々が掲げる理念と、それを前進させるために担う責任ゆえなのだ」

バラク・オバマの名言・格言・警句(画像はイメージです)
バラク・オバマの名言・格言・警句(画像はイメージです)

1961年8月4日~
アメリカ合衆国出身
政治家、弁護士、作家

バラク・オバマは、アメリカ合衆国第44代大統領として、2009年から2017年まで務めた人物である。

最大の功績は、医療保険制度改革、いわゆるオバマケアを成立させたことであり、数千万人の無保険者に保険加入の道を開いた。また、パリ協定への参加を主導し、気候変動対策にも取り組んだ。外交面ではキューバとの国交正常化を実現し、イラン核合意にも署名した。

しかし、政策推進にあたり議会との対立が激化し、分断を深めたとの批判もある。人種問題や中東政策への対応も賛否が分かれている。彼の理想主義的な演説と実務とのギャップを指摘する声も存在する。

英文

“No other country in the world does what we do. On every issue, the world turns to us, not simply because of the size of our economy or our military might — but because of the ideals we stand for, and the burdens we bear to advance them.”

日本語訳

「世界のどの国も、我々がしていることをしていない。あらゆる問題において世界が我々に目を向けるのは、単に経済の規模や軍事力の大きさゆえではない。我々が掲げる理念と、それを前進させるために担う責任ゆえなのだ」

解説

この発言は、バラク・オバマがアメリカ合衆国の国際的なリーダーシップの源泉を語ったものである。彼は、アメリカの影響力は単なる経済力や軍事力によるものではなく、自由、民主主義、人権といった理念への揺るぎないコミットメントに由来すると強調している。特に「the ideals we stand for, and the burdens we bear to advance them(我々が掲げる理念と、それを前進させるために担う責任)」という表現は、力と理念を一体で考えるリーダーシップ哲学を鮮明に示している。

背景には、オバマが就任当初から掲げてきた「スマートパワー」外交、すなわち軍事力だけでなく、価値観と国際協調を重視する外交方針がある。彼は、アメリカが世界における影響力を維持するためには、力だけでなく、理想に忠実でなければならないと考えた。この発言は、国際社会における道徳的リーダーシップの必要性を示している。

現代においてもこのメッセージは非常に重要である。たとえば、グローバルな信頼が揺らぎやすい中で、オバマのこの発言は、真の国際的リーダーシップとは、理念に基づき、重い責任を引き受ける覚悟によって築かれるという普遍的な教訓を力強く伝えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る