「ちまちましたシングルヒットだけを狙ってたら、打率は6割くらいになってたかもしれないな」

- 1895年2月6日~1948年8月16日
- アメリカ合衆国出身
- プロ野球選手
- 20世紀初頭のメジャーリーグベースボールを代表するスーパースターとして活躍し、ニューヨーク・ヤンキースで本塁打記録を塗り替えた。「野球の神様」とも称され、アメリカの国民的英雄としてスポーツ文化に不朽の足跡を残した。
英文
“If I’d just tried for them dinky singles I could’ve batted around .600.”
日本語訳
「ちまちましたシングルヒットだけを狙ってたら、打率は6割くらいになってたかもしれないな」
解説
この名言は、ベーブ・ルースがホームランという大きな成果にこだわった理由を明快に語っている。彼は高打率を狙って小さなヒットを積み重ねるよりも、一発で試合を決めるような強打を追い求めた。つまり、自分の記録を美しく見せるための打率よりも、チームに勝利をもたらす力強いプレーを優先したという哲学をにじませた発言である。
ルースの時代、打率は選手の評価指標として重視されていたが、彼はそれに迎合せず、三振のリスクと隣り合わせであっても長打を狙うスタイルを貫いた。この姿勢は、野球というスポーツにおける戦略と美学の新しい価値観を提示したものであり、後に続くスラッガーたちにとっての道標となった。彼のアプローチは、単に「打つ」だけではなく、観客を魅了し、試合を動かす力を持っていた。
現代においても、この名言は効率や安全を求める中で、あえて挑戦を選ぶ勇気の象徴として捉えることができる。確実な成功よりも、意義ある挑戦を優先する生き方は、スポーツに限らず、芸術やビジネスの世界でも尊ばれる。この言葉は、本当の偉業とは、目先の数字ではなく信念とリスクの中に生まれるということを力強く示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い