「悪しき行いの告白は、善き行いの最初の始まりである」

- 354年11月13日~430年8月28日(75歳没)
- ローマ帝国(現アルジェリア)出身
- 神学者、哲学者、キリスト教教父、ラテン教父
英文
”The confession of evil works is the first beginning of good works.”
日本語訳
「悪しき行いの告白は、善き行いの最初の始まりである」
解説
この言葉は、人間が道徳的・霊的に立ち直るにはまず自らの罪を認めることが必要であるというアウグスティヌスの思想を端的に示している。善行は突然に始まるのではなく、自己の過ちと向き合う内省から始まる。つまり、告白こそが悔い改めの第一歩であり、その誠実な姿勢が新たな善への道を開く。
アウグスティヌス自身も『告白』において、自らの罪を赤裸々に記し、それを通して神の恩寵と自己変革の可能性を語っている。彼にとって告白は、恥じるべき行為ではなく、救済と浄化のための行為であり、真実と謙虚さに基づく霊的成長の出発点であった。
現代においても、問題の原因を他者や環境に転嫁するのではなく、自らの誤りを正直に認めることが成長や回復の出発点となる。アウグスティヌスのこの言葉は、自己責任と再生の力を信じる倫理的指針として普遍的な意義を持つ。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「アウグスティヌス」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い