「天使を悪魔へと変えたのは高慢であり、人を天使のようにするのは謙虚である」

- 354年11月13日~430年8月28日(75歳没)
- ローマ帝国(現アルジェリア)出身
- 神学者、哲学者、キリスト教教父、ラテン教父
英文
”It was pride that changed angels into devils; it is humility that makes men as angels.”
日本語訳
「天使を悪魔へと変えたのは高慢であり、人を天使のようにするのは謙虚である」
解説
この言葉は、高慢と謙虚の対比を通じて人間の徳のあり方を示すものである。アウグスティヌスの神学において、高慢は最も根源的な罪とされ、サタンが堕天した理由もそこにあったと解釈されている。反対に、謙虚は人間が神に近づくために不可欠な徳であり、人間を神に従う存在へと変える力を持つと説かれている。
この考えは、彼の時代の社会状況とも関わっている。ローマ帝国の没落と混乱の中で、権力や栄光を追い求める人間の高慢が破局を招いたことを、アウグスティヌスは歴史の中に見出した。そこで彼は、人間が自らを小さくし、神に従順であることこそが秩序と平和を築く基盤であると訴えたのである。
現代においても、この言葉は深い意味を持つ。組織や個人の失敗の多くは、過剰な自信や慢心に由来する。一方で、謙虚さを持つ者は学び続け、他者との協調を可能にする。高慢は堕落を招き、謙虚は成長と調和をもたらすというこの教えは、社会的にも個人的にも普遍的に適用できる真理である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「アウグスティヌス」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い