「自らの信条のために戦うことは、それを実際に守って生きることよりも常に容易である」

アルフレッド・アドラーの名言・格言・警句(画像はイメージです)
アルフレッド・アドラーの名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1870年2月7日~1937年5月28日
  • オーストリア出身
  • 精神科医、心理学者

英文

“It is always easier to fight for one’s principles than to live up to them.”

日本語訳

「自らの信条のために戦うことは、それを実際に守って生きることよりも常に容易である」

解説

この言葉は、アドラーの思想における行動と理念の乖離に対する警鐘である。人は理想や信条を掲げることはできるが、それを日常の中で一貫して実践することははるかに困難である。特に、理念を掲げて他者を批判したり、社会の不正を糾弾することは目立ちやすい行動であるが、その理念を静かに自らの行動に反映させるには、深い自己認識と不断の努力が必要である。

アドラー心理学では、人生とは自己の目標に向かって一貫性のある生き方をすることが重視される。つまり、理念を持つだけでは不十分であり、その理念が行動として具現化されているかどうかが真の人格の証である。この名言は、「信じている」と「実行している」のあいだにある人間の弱さや矛盾に対して自覚を促すものである。

現代においても、倫理や正義を語る人々が、日常の選択や行動においてそれを裏切ってしまう例は少なくない。この言葉は、理念の名のもとに戦うよりも、それを実生活において忠実に生き抜くことのほうがはるかに困難であり、かつ価値があるという深い人間理解を伝えている。アドラーは、真の道徳とは内面の整合性と実践に裏打ちされたものであると見抜いていたのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最新 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る