「我々の自己欺瞞は一たび恋愛に陥ったが最後、最も完全に行われるのである」

芥川龍之介の名言・格言・警句(画像はイメージです)
芥川龍之介の名言・格言・警句(画像はイメージです)
  • 1892年3月1日~1927年7月24日
  • 日本出身
  • 小説家、評論家

原文

「我々の自己欺瞞は一たび恋愛に陥ったが最後、最も完全に行われるのである」

解説

この言葉は、恋愛において人間はもっとも巧妙かつ徹底的に自分を欺くという芥川の鋭い洞察を示している。恋に落ちたとたん、自分自身の欠点や現実の相手の姿を見失い、美化や理想化が始まる。その過程はしばしば無意識であり、本人は誠実な愛情だと信じて疑わない。

ここでいう「自己欺瞞(じこぎまん)」とは、自分に対して嘘をつき、都合の良い解釈をすることである。恋愛という感情の高まりの中では、自分の感情の正当性や相手の価値、愛の意味そのものを「信じたいように信じる」傾向が強まる。つまり恋愛は、人間の自己欺瞞の性質がもっとも露骨かつ純粋な形で表れる舞台なのだ。

現代でも、恋愛中の人が第三者から見ると不思議な行動をとったり、相手を過剰に美化しているように見えることがある。この言葉は、恋に盲目になることの心理的構造を端的に言い表した名言であり、また自己認識の限界を示す鋭い警句でもある。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「芥川龍之介」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る