「ヨーロッパ、アジア、アフリカのすべての軍隊を結集し、地球上の財宝すべて(我々のものを除いて)を軍資金に充て、ブオナパルト(ナポレオン)を指揮官に据えたとしても、千年をかけてもオハイオ川の一杯の水を奪うことも、ブルーリッジ山脈に一歩踏み入れることもできないだろう」

- 1809年2月12日~1865年4月15日
- アメリカ出身
- 政治家、弁護士
- 第16代アメリカ合衆国大統領として、隷解放宣言を発布し、南北戦争を指導して国家の統一を維持した
英文
”All the armies of Europe, Asia and Africa combined, with all the treasure of the earth (our own excepted) in their military chest; with a Buonaparte for a commander, could not by force, take a drink from the Ohio, or make a track on the Blue Ridge, in a trial of a thousand years.”
日本語訳
「ヨーロッパ、アジア、アフリカのすべての軍隊を結集し、地球上の財宝すべて(我々のものを除いて)を軍資金に充て、ブオナパルト(ナポレオン)を指揮官に据えたとしても、千年をかけてもオハイオ川の一杯の水を奪うことも、ブルーリッジ山脈に一歩踏み入れることもできないだろう」
解説
この名言は、アメリカの防衛力と国民の結束に対するリンカーンの揺るぎない信念を表している。彼は、いかに強大な外部勢力であっても、アメリカの統一と決意に対しては無力であると考えていた。この言葉には、アメリカの国力と自主独立の精神が強調されている。
「千年をかけても」という誇張的な表現は、外部の脅威が国民の結束と愛国心を前にして無力であることを力強く訴えている。同時に、アメリカの地理的要素や独特の強みが、国家の防衛力を強化しているというリンカーンの認識が反映されている。
現代において、この名言は、国家の防衛力が物理的な軍事力だけでなく、国民の精神的な結束や共通の価値観に基づいていることを教えている。国家や社会の安定は、外部からの攻撃を防ぐだけでなく、内部の統一と団結によって守られる。リンカーンの言葉は、外部の力に依存せず、自国の強さを信じることの重要性を示す普遍的なメッセージである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?