「内部分裂した家は立ち続けることができない」
- 1809年2月12日~1865年4月15日
- アメリカ出身
- 政治家、弁護士
- 第16代アメリカ合衆国大統領として、隷解放宣言を発布し、南北戦争を指導して国家の統一を維持した
英文
”A house divided against itself cannot stand.”
日本語訳
「内部分裂した家は立ち続けることができない」
解説
この名言は、団結の重要性と分裂の危険性を端的に表現している。リンカーンは1858年、イリノイ州上院議員選挙で行った演説の中でこの言葉を用い、当時のアメリカ合衆国の深刻な分裂状態を指摘した。この「家」とはアメリカそのものを指し、奴隷制をめぐる南北の対立が国家の存続を脅かしていることを暗示していた。
リンカーンは、この言葉を聖書から引用しており、聴衆に強い印象を与えることで、国家の一体性を訴えた。彼は、国家が奴隷制を許容するか否かの問題について、中途半端な立場を取り続けることは不可能であると警告した。分裂状態のままでは、やがて崩壊するという彼の主張は、南北戦争の勃発によって現実のものとなった。
現代でも、この名言は組織や国家における団結の必要性を説く教訓として適用できる。例えば、企業内での対立や政治的な分裂が長期化すると、組織全体が崩壊の危機に陥ることがある。この言葉は、共通の目標に向けて協力することの重要性を私たちに思い起こさせるものである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
申し込む
0 Comments
最も古い