エズラ・パウンド

- 1885年10月30日~1972年11月1日(87歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 詩人、批評家、翻訳家
人物像と評価
エズラ・パウンド(Ezra Pound)は、アメリカ出身の詩人であり、20世紀モダニズム文学を切り開いた中心人物である。
彼は「イマジズム」を提唱し、明確で凝縮された表現を重視して詩の革新を試みた。
また『キャントーズ』に代表される長編詩で独自の文学世界を構築し、T.S.エリオットやジェイムズ・ジョイスら同時代作家を支援することで文学史に大きな影響を与えた。
一方で、彼の政治的立場は強い批判を浴びた。
ファシズムを支持し、ムッソリーニ政権下で反ユダヤ的なラジオ放送を行ったため、戦後は逮捕・収監され、長年精神病院に拘束された。
文学的革新者としての功績と、政治的過ちの両面が彼の評価を複雑にしている。
それでも彼の詩作と理論は、20世紀詩の方向性を決定づけた革新的な試みとして位置づけられている。
名言
- 現在作業中