「今日、私もまた、ヨハネ・パウロ二世が示した決定的な指針に従い、ユダヤ人との関係改善と友好の道を歩み続ける意志を改めて表明したい」

教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
  • 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
  • ドイツ出身
  • ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿

英文

”Today, I, too, wish to reaffirm that I intend to continue on the path toward improved relations and friendship with the Jewish people, following the decisive lead given by John Paul II.”

日本語訳

「今日、私もまた、ヨハネ・パウロ二世が示した決定的な指針に従い、ユダヤ人との関係改善と友好の道を歩み続ける意志を改めて表明したい」

解説

この言葉は、カトリック教会とユダヤ人との和解の歩みを継承する強い意志を示している。第二次世界大戦後、教会とユダヤ人の関係は歴史的反ユダヤ主義の影を背負い、大きな課題を抱えていた。特に第二バチカン公会議の「ノストラ・エターテ」によって対話の扉が開かれ、ヨハネ・パウロ二世はユダヤ教との和解に向けて決定的な進展をもたらした。ベネディクト16世はその路線を継続することを明言している。

「improved relations and friendship」という言葉は、単なる外交的関係改善にとどまらず、信仰と文化を共有する者としての真の友情を築く姿勢を表している。また「the decisive lead given by John Paul II」と述べることで、彼自身が独自の方向を打ち出すのではなく、前任者の実績を土台としてさらに発展させる意志を示している点が重要である。

現代においてこの言葉は、宗教間対話と和解の模範として意義を持つ。ユダヤ人との友好関係の深化は、イスラム教や他宗教との対話にも広く応用できる。歴史的過ちを繰り返さないために、宗教は相互理解と尊敬に基づいた平和の道を選ぶべきであるという普遍的な指針が、この言葉には込められている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る