「一方的な決定の道ではなく、対話の道を選びなさい」

- 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
- ドイツ出身
- ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿
英文
”Choose the path of dialogue rather than the path of unilateral decisions.”
日本語訳
「一方的な決定の道ではなく、対話の道を選びなさい」
解説
この言葉は、対話の重要性を強調するものである。ベネディクト16世は、権威や権力に基づく一方的な決定ではなく、互いの理解と合意を重んじる姿勢こそが健全な共同体や社会を築く道であると示している。対話は相違を乗り越える手段であり、真の和解や協力を可能にする。
歴史的背景として、この考えは教会内部の司牧方針や宗教間対話、さらには国際関係にも通じるものであった。第二バチカン公会議以降、教会は世界との対話を重要視しており、ベネディクト16世もその路線を継承した。彼自身、イスラム教との関係やヨーロッパにおける世俗主義との緊張をめぐり、対話の必要性を繰り返し訴えていた。
現代に応用するならば、政治的交渉や宗教間協力、さらには家庭や職場における人間関係に至るまで、この言葉は有効である。一方的な決断は短期的には効率的に見えるが、長期的には不信や分裂を生む。対話を通じてこそ、持続可能で信頼に基づいた解決が得られるという普遍的な真理が、この名言に込められている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い