「悪の支配に対する対抗力は、第一に、いかなる悪の力よりも常に大いなる、イエス・キリストの神人としての愛の中にのみ存在し得る」

教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
教皇ベネディクト16世(画像はイメージです)
  • 1927年4月16日~2022年12月31日(95歳没)
  • ドイツ出身
  • ローマ教皇(在位2005年~2013年)、神学者、枢機卿

英文

”The counterweight to the dominion of evil can consist in the first place only in the divine-human love of Jesus Christ that is always greater than any possible power of evil.”

日本語訳

「悪の支配に対する対抗力は、第一に、いかなる悪の力よりも常に大いなる、イエス・キリストの神人としての愛の中にのみ存在し得る」

解説

この言葉は、悪に対する究極の力はキリストの愛にあるという信仰の核心を表している。人間社会において悪は現実的に存在し、その影響は強大である。しかし、キリストの愛は神性と人性を併せ持つ愛であり、それゆえに人間的な力を超え、悪の力を打ち破ることができるとされる。この視点は、信仰者にとって悪に圧倒されない確信を与える。

歴史的に、この思想は十字架と復活の出来事に根差している。キリストが十字架で死を受け入れ、復活によって死と罪に勝利したことは、悪の支配を超える愛の力の具体的証拠と理解されてきた。ベネディクト16世はその伝統を継ぎ、悪への対抗は政治的権力や人間の努力だけではなく、まずキリストの愛に根ざすべきであると説いている。

現代社会においても、暴力や不正義、憎悪といった悪は形を変えて存在する。この名言は、これらに対抗するためには神に基づいた愛の力が不可欠であることを示している。具体的には、赦しや和解の実践、弱者への支援などがその応用例となる。すなわち、悪を克服するための最初の、そして最も重要な武器は、キリストにおいて示された愛であると強調されている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇ベネディクト16世」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る