「重要な目的は、すべての人が武装することである」

パトリック・ヘンリー(画像はイメージです)
パトリック・ヘンリー(画像はイメージです)
  • 1736年5月29日~1799年6月6日(63歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 弁護士、政治家

英文

”The great object is that every man be armed.”

日本語訳

「重要な目的は、すべての人が武装することである」

解説

この言葉は、自由と安全の保障における武装の重要性を強調している。パトリック・ヘンリーは専制や外敵からの脅威に対抗するためには、市民一人ひとりが自らを守る力を持たなければならないと考えた。ここで言う「武装」とは単なる兵器の所持ではなく、自由を守るための備えと覚悟を象徴している。

歴史的には、アメリカ独立戦争期において常備軍への依存には強い警戒心があり、民兵の存在が重視された。これは、権力者による軍事支配を防ぐと同時に、市民が自らの権利を守る手段を確保するためであった。ヘンリーの発言は、この共和主義的伝統と武装市民の理念を端的に表したものである。

現代においては、この名言はしばしばアメリカ合衆国における銃規制と市民の武装権の議論に関連して引用される。賛同者にとっては、自由を維持するための根本的権利の正当化となり、批判者にとっては治安や安全への懸念を招く表現でもある。それでも、この言葉が示すのは、自由を守るには主体的な行動と力が不可欠であるという普遍的な思想である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「パトリック・ヘンリー」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る