「私は、真理とは道なき地であり、いかなる道によっても、いかなる宗教によっても、いかなる宗派によっても、それに近づくことはできないと主張する」

ジッドゥ・クリシュナムルティ(画像はイメージです)
ジッドゥ・クリシュナムルティ(画像はイメージです)
  • 1895年5月11日~1986年2月17日(90歳没)
  • インド出身
  • 思想家、精神的指導者

英文

”I maintain that Truth is a pathless land, and you cannot approach it by any path whatsoever, by any religion, by any sect.”

日本語訳

「私は、真理とは道なき地であり、いかなる道によっても、いかなる宗教によっても、いかなる宗派によっても、それに近づくことはできないと主張する」

解説

この言葉は、クリシュナムルティが1930年代に神智学協会の「東方の星の騎士団」を解散した際の有名な声明に基づくものである。彼は、真理は組織化や体系化を超えたものであり、外的な権威や教義によって到達できるものではないと断言した。真理は固定された道ではなく、個々人の直接的な探求と洞察の中にしか見出せないとする姿勢である。

ここでの重要な点は、宗教や宗派の限界である。人間は安心や導きを求めて特定の教義や組織に依存しがちだが、それはかえって真理から遠ざける可能性がある。真理は誰かに与えられるものではなく、各人が自らの内面を通して発見するべきものであるという洞察が示されている。

現代においても、この言葉は深い意味を持つ。多様な宗教や思想が並び立ち、互いに対立する世界において、クリシュナムルティは真理は道を超えたところにあり、誰もが独自に歩むべき内的探求の中に存在すると説く。その主張は、組織や権威に依存しない自由な精神を持つことの重要性を強く示しているのである。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジッドゥ・クリシュナムルティ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る