「答えを求める欲望からの自由こそが、問題を理解するために不可欠である」

ジッドゥ・クリシュナムルティ(画像はイメージです)
ジッドゥ・クリシュナムルティ(画像はイメージです)
  • 1895年5月11日~1986年2月17日(90歳没)
  • インド出身
  • 思想家、精神的指導者

英文

”Freedom from the desire for an answer is essential to the understanding of a problem.”

日本語訳

「答えを求める欲望からの自由こそが、問題を理解するために不可欠である」

解説

この言葉は、問題を理解するには即座の解決を求める心を手放す必要があるという洞察を示している。クリシュナムルティは、人間が問題に直面するとすぐに答えや解決策を探そうとする傾向を批判した。答えへの欲望は心を焦らせ、表面的な処理に走らせるため、問題そのものを深く観察することを妨げるのである。

ここで強調されているのは、観察と理解の優位性である。答えを急ぐのではなく、問題をそのまま見つめることが大切だとされる。そうすることで、問題の本質が自然に明らかになり、真の理解が生まれる。逆に、答えを欲する心は先入観や希望的観測を生み出し、理解を歪める要因となる。

現代社会においても、この考えは大きな意義を持つ。仕事や人間関係において「すぐに解決策を出さねばならない」と焦ると、誤った判断を下す危険がある。クリシュナムルティの言葉は、答えを求める前に問題を深く理解する姿勢を持つことこそが、真の解決に至る道であると示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジッドゥ・クリシュナムルティ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る