「神の民が求めているのは牧者であり、官僚や役人のように振る舞う聖職者ではない」

教皇フランシスコ(画像はイメージです)
教皇フランシスコ(画像はイメージです)
  • 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
  • アルゼンチン出身
  • カトリック教会第266代ローマ教皇

英文

“The people of God want pastors, not clergy acting like bureaucrats or government officials.”

日本語訳

「神の民が求めているのは牧者であり、官僚や役人のように振る舞う聖職者ではない」

解説

この言葉は、教会における聖職者の本質的使命を鋭く指摘している。フランシスコは、聖職者が制度の維持や形式的な役割にとらわれ、官僚的な態度に陥ることを厳しく批判している。神の民が必要としているのは、規則の管理者ではなく、寄り添い導く牧者であるというメッセージである。

歴史的に、教会はしばしば組織としての性格を強め、聖職者が信徒との距離を広げてしまうことがあった。特に近代以降の中央集権的な教会構造は、時に「役人化」した聖職者を生み出してきた。フランシスコはこの傾向に対し、共同体に根差し、魂の世話をする牧者としての役割を回復することを求めている。

現代社会においても、この言葉は大きな意味を持つ。人々は権威的で形式主義的な指導者よりも、共に苦しみ、共に歩む存在を望んでいる。教会が信頼を取り戻すためには、聖職者が牧者としての原点に立ち返り、人々に寄り添う奉仕の姿勢を示すことが不可欠であると、この言葉は強調している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇フランシスコ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る