「今日、世界には多くの貧困がある。そして私たちがすべての人に分け与えることのできるほど多くの富と資源を持ちながら、それが存在するのはスキャンダルである。私たちは皆、どうすれば少し貧しくなれるかを考えなければならない」

- 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
- アルゼンチン出身
- カトリック教会第266代ローマ教皇
英文
“These days there is a lot of poverty in the world, and that’s a scandal when we have so many riches and resources to give to everyone. We all have to think about how we can become a little poorer.”
日本語訳
「今日、世界には多くの貧困がある。そして私たちがすべての人に分け与えることのできるほど多くの富と資源を持ちながら、それが存在するのはスキャンダルである。私たちは皆、どうすれば少し貧しくなれるかを考えなければならない」
解説
この言葉は、貧困と富の不均衡を厳しく批判している。フランシスコは、世界には人類全体を支えるに足る資源が存在しているにもかかわらず、なお多くの人が貧困に苦しんでいる現実を「スキャンダル」と呼び、構造的な不正義として告発している。
歴史的に、教会は貧者への配慮を強調し続けてきたが、フランシスコは特に自発的な貧しさの重要性を強調する。「どうすれば少し貧しくなれるか」という呼びかけは、単なる慈善ではなく、自分の生活を見直し、他者に分け与える精神を促している。これはイエスの教えに基づく徹底した連帯の姿勢である。
現代社会において、この言葉は消費主義や格差拡大に対する強い挑戦となる。私たちが少しだけ贅沢を控え、余剰を他者に分け与えることで、社会全体の公正と平和に寄与できる。この呼びかけは単なる道徳的理想ではなく、持続可能な世界のために必要な実践的倫理なのである。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇フランシスコ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い