「神が世界を創造されたのだから、神は現実もまた創造されたのである」

- 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
- アルゼンチン出身
- カトリック教会第266代ローマ教皇
英文
“Since God created the world, He also created reality.”
日本語訳
「神が世界を創造されたのだから、神は現実もまた創造されたのである」
解説
この言葉は、神の創造と現実そのものの結びつきを示している。信仰の観点からすれば、世界は偶然に存在しているのではなく、神の意志によって成り立っている。そして現実の出来事や歴史もまた、その創造の一部であると理解される。つまり、神を信じるとは、現実を受け入れ、そこに神の意図を見出すことにつながる。
背景には、信仰と現実との関係をどう捉えるかという問題がある。人はしばしば信仰を抽象的な観念や理想の世界に閉じ込めがちであるが、教皇は現実を切り離しては信仰を理解できないと強調している。神の創造は自然や宇宙にとどまらず、日常の具体的な現実をも含むという視点である。
この名言は、信仰者だけでなく現代社会にも普遍的な意味を持つ。理想や理念を追い求めることは大切だが、それは現実を無視しては実を結ばない。むしろ、現実を直視しつつそこに意味を見出す姿勢が、より豊かな人生を導く。この言葉は、信仰を現実逃避ではなく、現実を深く生きるための力として捉える重要性を示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇フランシスコ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い