「アガペー、すなわち最も近い者から最も遠い者に至るまで、互いに注ぐ愛こそが、イエスが私たちに与えてくださった唯一の救いと至福への道である」

教皇フランシスコ(画像はイメージです)
教皇フランシスコ(画像はイメージです)
  • 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
  • アルゼンチン出身
  • カトリック教会第266代ローマ教皇

英文

“Agape, the love of each one of us for the other, from the closest to the furthest, is in fact the only way that Jesus has given us to find the way of salvation and of the Beatitudes.”

日本語訳

「アガペー、すなわち最も近い者から最も遠い者に至るまで、互いに注ぐ愛こそが、イエスが私たちに与えてくださった唯一の救いと至福への道である」

解説

この言葉は、アガペー(無償の愛)こそが救いの核心であるというキリスト教の根本的な教えを表している。アガペーは、自己利益や条件を超えて他者に注がれる愛であり、身近な家族や友人だけでなく、遠くの人や見知らぬ人にまで及ぶものである。教皇は、そのような普遍的な愛が救いと至福に至る唯一の道であると強調している。

背景として、聖書の教えにおいてイエスは「互いに愛し合いなさい」と繰り返し説いている。信仰の実践は儀式や知識の多さではなく、愛の行為によって真価を発揮する。教皇はこの伝統的な教えを現代において改めて強調し、分断や対立の多い世界において、愛こそが唯一の解決策であると訴えている。

この名言は、現代社会にも大きな示唆を与える。人種、宗教、国境、立場の違いを超えて互いに愛を示すとき、社会は平和と調和に近づく。たとえば移民や難民、差別を受ける人々に対してアガペーを実践することは、人間社会全体を救いと至福へと導く力となる。この言葉は、イエスの教えを根本から体現する生き方の指針である。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「教皇フランシスコ」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る