「自分自身の世界に閉じこもる教会という霊的な病を避けなければならない。教会がそのようになったとき、それは病んでいく」

- 1936年12月17日~2025年4月21日(88歳没)
- アルゼンチン出身
- カトリック教会第266代ローマ教皇
英文
“We need to avoid the spiritual sickness of a church that is wrapped up in its own world: when a church becomes like this, it grows sick.”
日本語訳
「自分自身の世界に閉じこもる教会という霊的な病を避けなければならない。教会がそのようになったとき、それは病んでいく」
解説
この言葉は、自己中心的な閉鎖性が教会にとって最大の危機であることを警告している。教会が自らの制度や伝統にばかり目を向け、社会との関わりを失えば、信仰共同体は本来の使命を果たせなくなる。ここでいう「霊的な病」とは、内向きになり、世界と断絶することで活力を失う状態を意味している。
背景として、教会は歴史の中でしばしば自己保存や権威の維持に偏り、外の世界への奉仕や宣教を軽視する傾向を示してきた。教皇はそのような体質を批判し、信徒や社会に開かれた教会でなければ健全さを失うと強調している。これはカトリック教会の刷新を促すだけでなく、あらゆる宗教組織や共同体に適用できる普遍的な警句である。
現代社会においても、このメッセージは示唆的である。組織や共同体が外部との対話を避け、自分たちだけの論理に閉じこもると、存在意義を喪失し、衰退していく。一方で、社会の苦しみや喜びを共有し、人々に寄り添うことで教会は生きた信仰共同体として成長できる。この名言は、開かれた姿勢こそが健全な教会の証であることを強く訴えている。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「教皇フランシスコ」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い