「純粋に実証主義的な観点からすれば、人間こそ科学が出会うすべての対象の中で最も神秘的で、最も当惑させる存在である」

- 1881年5月1日~1955年4月10日(73歳没)
- フランス出身
- イエズス会士、神学者、古生物学者、哲学者
英文
“From a purely positivist point of view, man is the most mysterious and disconcerting of all the objects met with by science.”
日本語訳
「純粋に実証主義的な観点からすれば、人間こそ科学が出会うすべての対象の中で最も神秘的で、最も当惑させる存在である」
解説
この名言は、人間存在の特異性を指摘している。科学は自然界の法則や現象を解明してきたが、その中心に立つ人間そのものを完全には説明できていない。実証主義の方法に従えば、人間も観察と分析の対象であるはずだが、意識や自由意志、精神の深淵はなお不可解であり、科学にとって最大の難題である。
背景には、テイヤール・ド・シャルダンの進化論的視座がある。物質や生命は進化の過程で説明できても、自己を意識する存在である人間の本質は単なる物質的枠組みを超えている。人間は科学の対象であると同時に科学を創造する主体でもあり、この二重性こそが科学を当惑させる根源となる。
現代的に考えれば、この言葉は脳科学や人工知能研究の限界に響き合う。私たちは脳の働きを解明しつつあるが、「意識とは何か」という根本的問いには答えが出ていない。人間の神秘性は科学を突き動かす挑戦であり続け、同時に科学だけでは解き得ない領域を示す。この名言は、人間が科学最大の謎であり続けることを鋭く表現している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「テイヤール」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い