「これまでの事例が示してきたように、そして今後の新しい事例も必ず示すように、宗教と政府が混じり合わないほど、両者はより純粋な形で存在し続けることに疑いはない」

- 1751年3月16日~1836年6月28日(85歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 政治家、第4代アメリカ合衆国大統領、「合衆国憲法の父」
英文
”And I have no doubt that every new example will succeed, as every past one has done, in showing that religion and Government will both exist in greater purity, the less they are mixed together.”
日本語訳
「これまでの事例が示してきたように、そして今後の新しい事例も必ず示すように、宗教と政府が混じり合わないほど、両者はより純粋な形で存在し続けることに疑いはない」
解説
この言葉は、宗教と政府の分離の重要性を明確に表している。ジェームズ・マディソンは、歴史的な事例を踏まえ、宗教と政治権力が交わるほど双方が堕落することを指摘している。逆に、両者が独立して存在することでこそ、それぞれの本来の純粋さと役割が守られると強調している。
背景には、ヨーロッパにおける宗教戦争や、国教を持つ国家における迫害の歴史がある。マディソンはその経験を踏まえ、アメリカでは宗教の自由と政教分離を憲法原則として確立した。これは信教の自由を守り、同時に政府の中立性を保障するためであった。政教分離は自由社会の基盤として建国期から強調されたのである。
現代においても、この警句は意義深い。宗教的価値観が政治に影響を及ぼすことは避けられないが、制度としての政教分離は依然として重要である。マディソンの言葉は、宗教と政府を混合させれば腐敗が生まれるという歴史的教訓を思い起こさせ、今日の多元的社会において自由と平和を守るための原則を示している。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジェームズ・マディソン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い