「もし私たちに理性的な魂がなければ、信じることもできないだろう」

アウグスティヌス(画像はイメージです)
アウグスティヌス(画像はイメージです)
  • 354年11月13日~430年8月28日(75歳没)
  • ローマ帝国(現アルジェリア)出身
  • 神学者、哲学者、キリスト教教父、ラテン教父

英文

”If we did not have rational souls, we would not be able to believe.”

日本語訳

「もし私たちに理性的な魂がなければ、信じることもできないだろう」

解説

この言葉はアウグスティヌスの思想を要約した表現であり、彼の著作にそのままの文言は見られないが、『三位一体論』や『神の国』に展開される議論と深く結びついている。アウグスティヌスにとって、信仰は単なる感情的行為ではなく、理性によって理解し、意志によって受け入れる魂の働きであった。

彼は「理解するために信じ、信じるために理解する(credo ut intelligam, intelligo ut credam)」と述べ、信仰と理性の相互関係を強調した。信仰は理性を排除するのではなく、むしろ理性的魂を持つ人間だからこそ成立する行為である。理性は信仰の土台であり、信仰は理性を完成させるというのが彼の立場であった。

現代においても、この洞察は有意義である。信仰に限らず、あらゆる「信じる」行為—人間関係での信頼や未来への希望—も、盲目的ではなく理性に裏付けられてこそ持続する。理性と信仰(あるいは信頼)の結びつきを示したアウグスティヌスのこの言葉は、人間の精神的営みを理解する上で普遍的な示唆を与えている。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「アウグスティヌス」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る