「もし白人が自ら進んで私に腕を回すなら、それは兄弟愛だ。だが、銃を突きつけて彼に私を抱かせ、友好的あるいは兄弟的に見せかけさせるのなら、それは兄弟愛ではなく偽善だ」

マルコム・X(画像はイメージです)
マルコム・X(画像はイメージです)
  • 1925年5月19日~1965年2月21日(39歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 黒人解放運動家、公民権活動家

英文

”If, if a white man puts his arm around me voluntarily, that’s brotherhood. But if you – if you hold a gun on him and make him embrace me and pretend to be friendly or brotherly toward me, then that’s not brotherhood, that’s hypocrisy.”

日本語訳

「もし白人が自ら進んで私に腕を回すなら、それは兄弟愛だ。だが、銃を突きつけて彼に私を抱かせ、友好的あるいは兄弟的に見せかけさせるのなら、それは兄弟愛ではなく偽善だ」

解説

この言葉は、マルコム・Xが真の兄弟愛と偽りの統合を明確に区別した発言である。彼にとって兄弟愛とは自発的な行為であり、強制や外圧によって演じられる友好は単なる偽善に過ぎなかった。つまり、形式的な平等の実現ではなく、誠実な心からの関係が不可欠だと強調している。

背景には、公民権運動期の統合法がある。法律や政策で人種統合を推進しても、白人が心から黒人を平等に受け入れなければ、それは強制された偽りの友好でしかない。マルコム・Xはその矛盾を突き、黒人解放には外的な押し付けではなく、双方の意識の変化が必要だと訴えた。

現代においても、この言葉は普遍的な意味を持つ。人種関係に限らず、国際関係や組織内の多様性推進などでも、形式的な受け入れと心からの受け入れは異なる。マルコム・Xの言葉は、真の平等は強制からではなく自発性から生まれるという重要な原則を示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「マルコム・X」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る