「旅人は、世界はその中にいる人間以上に大きくなりえないことを発見する。しかしそれを予見することはできず、また警告を受けても理解することはできない。」

ジェイムズ・ボールドウィン(画像はイメージです)
ジェイムズ・ボールドウィン(画像はイメージです)
  • 1924年8月2日~1987年12月1日(63歳没)
  • アメリカ合衆国出身
  • 作家、評論家、公民権運動家

英文

”Voyagers discover that the world can never be larger than the person that is in the world; but it is impossible to foresee this, it is impossible to be warned.”

日本語訳

「旅人は、世界はその中にいる人間以上に大きくなりえないことを発見する。しかしそれを予見することはできず、また警告を受けても理解することはできない。」

解説

この言葉は、世界の広さは外的な広がりではなく、人間の内面的な大きさによって決まるという洞察を示している。旅に出る者は新しい場所や文化に触れることで世界を拡張しようとするが、最終的に見出すのは、自分自身の心や精神の限界がその世界を規定しているという事実である。

また、ボールドウィンはこの発見が事前には理解できない性質のものであることを指摘する。人は旅に出る前にその真理を聞かされても、それを体感として納得することはできない。つまり、世界と自己の関係は、経験を通じて初めて明らかになる。

現代においても、学びや冒険、他者との交流は「世界を広げる」行為と考えられている。しかし、結局は自分自身の器や感受性が世界の広さを決定するというこの言葉は、外的経験と内的成長の不可分な関係を鋭く示している。

感想はコメント欄へ

この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?

「ジェイムズ・ボールドウィン」の前後の名言へ


申し込む
注目する
guest

0 Comments
最も古い
最も新しい 高評価
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る