「行動するとは関与することであり、関与するとは危険の中に身を置くことである」

- 1924年8月2日~1987年12月1日(63歳没)
- アメリカ合衆国出身
- 作家、評論家、公民権運動家
英文
”To act is to be committed, and to be committed is to be in danger.”
日本語訳
「行動するとは関与することであり、関与するとは危険の中に身を置くことである」
解説
この言葉は、行動と危険の不可分性を示している。何かを行動に移すということは、それに責任を負い、関与することを意味する。そして関与することは必然的に利害や対立を伴い、危険を引き受けることになる。安全な傍観者でいる限り人は危険を避けられるが、行動を選ぶならばその危険から逃れることはできない。
ボールドウィンがこの言葉を残した背景には、公民権運動や社会的闘争がある。差別や不正義に対して声を上げ、行動することは、常に批判や報復の危険を伴った。正義のための行動には危険がつきまとうが、それを恐れていては変革は不可能であるという現実を彼はよく理解していた。
現代においても、この言葉は鋭く響く。社会運動、政治的発言、あるいは職場や日常生活における小さな決断であっても、行動することはしばしばリスクを伴う。行動と危険は表裏一体であり、それを受け入れて初めて真の変化が生まれるというこの洞察は、普遍的な真理である。
感想はコメント欄へ
この名言に触れて、あなたの感想や名言に関する話などを是非コメント欄に書いてみませんか?
「ジェイムズ・ボールドウィン」の前後の名言へ
申し込む
0 Comments
最も古い